? 『デアデビル(マーベル)』シーズン1、全話見た感想!やっとスーツ着た(笑) - アラサーもふらんの『ゆる育にっき』

アラサーもふらんの『ゆる育にっき』

アラサーもふらんは9歳(息子)と6歳(娘)のママです。今まで買って役立った育児アイテムを紹介していきます!

海外ドラマ・映画

『デアデビル(マーベル)』シーズン1、全話見た感想!やっとスーツ着た(笑)

前回、デアデビル(マーベル)シーズン1、1~6話まで見た感想!いつになったらスーツ着るの(笑)?と言うのを書きましたが、シーズン1全話見終わりました。

もう早速シーズン2を見始めていますが、とりあえずシーズン1の感想を書きたいと思います。結果としては、とてもカッコよくで面白い海外ドラマでした。以下ネタバレ注意です。

『デアデビル』シーズン1の予告編と感想

あの人は一体どこへ行ったの?あの兵器っていったい何だったの?あのおばーさんはどこへ行ったの?色々と謎を散りばめていったシーズン1でした。

ヒーローの証、スーツを着るのが遅い(笑)

シーズン1は、デアデビルになるまでのお話って感じだったんですね~。終わる頃に気づきました(笑)

なのでスーツを着るのも最終話。スーツにデビルの角が生えてるのがフォギーも「それはやり過ぎ」と言っていましたがカッコいいようなカッコよくないような。旦那は「カッコイイじゃん」ですって(笑)デアデビルは『命知らず』と言う意味で、途中フィスクの悪事がデアデビルのマットの仕業と思われていたんですが、最終的にフィスクの悪事を暴き、フィスクを倒したことで人々からデアデビルと呼ばれるようになりました。

主役のマット・マードック役のチャーリー・コックスですが、目が見えない役なので演技がとても難しかったと思います。目が見えないのでサングラスをかけていたり、覆面で目を隠していたりと鼻から下しか見えません。でも口の動き、笑った時の頬の動きでものすごく感情が伝わってきました。

デアデビルはダークなヒーロー

殺しだけはしたくないマットですが、あまりの怒りにフィスクに殺意を抱きます。フィスクも悲しい過去を持った人物でマットと同じくヘルズキッチンをより良くしたいと言う想いですが、手段を選びません。より良くしたいという点での共通点がありマットは自分も同じように殺人を犯すのではと神父さんへ懺悔をしに行っているのが意味深です。

フィスク殺意を抱くマットですが、フィスクが愛する女性バネッサに会いに行くと、どんなに許せないフィスクでも、死ねば悲しむ人がいると言うことを知ります。殺さない理由が欲しかったのかもしれません。一瞬最後には殺してしまうのではとさえ思えるマットの悪人への暴行行為は死のギリギリまで追い詰めるので本当にダークなヒーローでしたね。

自分ももちろん毎回、切られたり、刺されたりボロボロです。未だかつてないヒーローに釘付けになりました。

とにかく展開が早い

デアデビルは、展開の早いドラマで毎回とても内容が濃いのはいいんですが、弁護士で友人のフォギーにマットがデアデビルだと知られ、嘘をつかれていたことに失望したフォギーとマットの間に大きな溝ができてしまうんですが、そこから仲直りまでのシーンをもう少しじっくり熱く表現してほしかったですね~。え?こんな感じ?って感じで仲直り・・・。

マットがフォギーに愛想を尽かされた時の悲しそうな顔と言ったらもうグッときましたね。言葉で伝えなくても思っていることが分かってしまうからなおさら辛い。1人で大切な人を守る為に戦ってきましたが、もう1人では前に進めなくなってしまいます。感動的な仲直りを期待していたんですが(笑)

最終的にマット、フォギー、弁護士事務所の助手?カレン3人が協力して悪人のフィスクを倒すわけですが、みんな秘密を抱えてしまっています。大切な人を守る為に嘘をつく。マットの師匠である老人スティックもそうでしたね。マットとフォギーは、カレンにマットがデアデビルだという事を伝えていないし、カレンは正当防衛だったとはいえ人殺しをしていまっています。どうしても言えない秘密が今後どうなっていくのか。

マットを取り巻く恋愛も気になるところ、カレンはフォギーが良かったんじゃないの?マットは看護師クレアとくっつくんじゃないの?ちょっとみんなの気持ちがコロコロと良く分からない展開なのがちょっとアレですが・・・。

次は『デアデビル』シーズン2を見ますよ

もうすでにシーズン2が始まっているので第1話だけ見ました。1人の男がキーワードのようですが、また強そうなのが出てきましたよ!刺されにくくなった防御力の高いスーツを着ていてもどうなることやら。今後の展開が気になります。

デアデビルはNetflix限定配信なのでネットフリックスで見ています。1ヶ月無料体験期間中に見終われるかどうか・・・(笑)

-海外ドラマ・映画