9ヶ月ヒメ、1ヶ月で体重減少&ミルク飲まない
6~7ヶ月検診でアレルギー検査をしたんですが、検診の時に身長と体重の伸びが悪いということで1ヶ月後に改めて体重を測りに行くと・・・。
なんと1ヶ月でわずかですが体重減少。身長もほとんど伸びていませんでした。
ここ10日間で2回ほど胃の中身が無くなるまで大量に嘔吐したことがあり、離乳食も進まず、9ヶ月なのにまだ10倍粥で30gくらいしか食べさせていませんでした。
このままではいけないということでミルクを足して下さいと言われちゃいました・・・。
5日後に体重を測りに来て、体重が増えていないと入院してもらいますとまで言われたので頑張るしかありません。
いざ飲ませてみようとすると・・・飲まない~!
ミルク、いろんな種類を試しているのに飲まない。
ペプチドミルクと言われるものを試したり、哺乳瓶を変えてみたり、ニプルを変えてみたり、スプーンで飲ませてみたり、いろいろしているのに飲めません。
ミルクは4ヶ月の時に飲ませて大量に吐いてから飲ませていませんでした。
ミルクアレルギーかと思われたんですが、ひとまず血液検査には引っ掛からず。
もしかしたら以前飲んでいたミルクなら飲んでくれるかも?と思って挑戦しましたがこれも×
離乳食でも何度か吐くので消化不良もしくは食べすぎかな?と思われるので離乳食は量を調節しつつちょこちょこ以前は2回だったのを3回に増やして食べさせることにしました。
結局ミルクは飲むことなく5日間が過ぎてしまいました。
5日後の体重測定
ドキドキしながら体重測定すると・・・100g増えてた~!
前日に大量の便を出したのでどうなる事かと思ったけど!
ひとまず入院はせずに済みましたが相変わらずミルクをいろいろ試して飲ませてと言われちゃいました。
ミルクアレルギーの子どもにOKなMA-1というのがどんな子どもでも飲めるので試してとの事でした。
当日から試していますがこれもいまいち・・・。
とりあえず、離乳食や母乳回数を増やして体重増加を頑張りたいと思います!