足場が取り外されてる:建築中の我が家その3
今週も見に行ってきちゃいましたよ~!遂に、足場が取り外されて外観は完成したのかな?
建売住宅だからやっぱり完成するまでどんなものが出来上がるのが分からないというのが不安&楽しみですね(笑)
先週大工さんに聞いたところ、7~8割完成してるっていってました。早いもんだね~。来週には足場が取り外されてるはずといわれていたので楽しみに来てみたら本当にはずされてました。
先週見に行った時の写真がこちら↓
しっかり足場が組まれててここ2~3週間は見た目にあまり変化なしでした。
中では作業されててどんどん作業を進めてるんだろうけど私たちの目には見えません。
来週は、営業さんにお願いをして中を見せてもらうことになっています。
いつでも営業さんにお願いすれば中を見ることができるんだけど、小さい子供とか危険なことがあったりするので、勝手に中を見たりしないようにと注意されましたよ。
実際に、足場で骨組みを組み立ててる状態の時に、子供が落下して怪我したということがあったみたい。
ヘルメットの着用もお願いされてるので注意が必要ですね。
話は変わりましたが、今回の足場のない状態の写真がこちら↓
逆光だったので、ちょっと色が変ですが、建物の雰囲気はこんな感じです。3つ家が並んでるんですが結構色みは気に行っちゃいました~。やさしい色に仕上がってますね。
表からみるとこんな感じです。かなり日当たり良好です。白い窓枠がみるみる劣化していきそうな予感~。お部屋の中も日焼けしていきそうだからいろいろ対策しないといけないな~。
引き渡し予定日まであと約5週間。そろそろ必要なものを準備し始めないといけません。
カーポートをどうするんだ、だとか、格子をつけるのかだとか悩むこといっぱいです。
この日は、電気屋さんに行ってきました。古い家電を引き取ってもらうのに、新しい家電のお届け先と古い家電の引き取り先の住所が違ってもOKなのか聞いてみるとOKということで安心しました。
家電屋さんで新しく買う予定のものはこちら↓
・冷蔵庫(400リットル前後)
・洗濯機(斜めドラム)
・エアコン(18畳・6畳用、2台)
・暖房器具
・空気清浄機(加湿機能付き)
・プリンター
・電話機(ファックス機能付き)
処分したいもの(家電屋さん引き取りOK)↓
・冷蔵庫
・洗濯機
・プリンター
・暖房器具
処分したいもの(家電屋さん引き取り×)↓
・パソコン
・ガスコンロ
・スキャナー
引き取り×のものはどうやって処分するか考えないと~。自分たちでトラックをかりてお引越しするので処分の仕方はしっかり把握しておかないと引っ越し先で大変なことになっちゃいます。
しかも引っ越し先のごみの回収はとっても厳しそうです。できる限り要らないものは処分しておきたいと思います。
建築中の我が家その1(5週間前)はこちら
建築中の我が家その2(4週間前)はこちら