? まさか、ミルクアレルギー?:ヒメ4ヶ月 - アラサーもふらんの『ゆる育にっき』

アラサーもふらんの『ゆる育にっき』

アラサーもふらんは9歳(息子)と6歳(娘)のママです。今まで買って役立った育児アイテムを紹介していきます!

ヒメの記録

まさか、ミルクアレルギー?:ヒメ4ヶ月

2012/10/27

先週末、親戚の結婚式に行ってきました。

旦那さんの実家へ車で朝出発して3時間、結婚式場まで夜中に出発して8時間かけて感動的な結婚式に参加する事ができました。

までは良かったんですが・・・。

4ヶ月のヒメが、結婚式の最中に久しぶりにミルクを100ccほどあげて、3時間後位にホテルに帰ってきて母乳をあげていたらうんちをしたのでおむつを替えていたら大量嘔吐。

一体どれだけ飲んだの?という程の大量の嘔吐でした。

しばらくしてからまた大量の嘔吐、量は少しずつ減ってきたものの4回ほど吐きました。

最後には黄緑色っぽいもの(ねばねばしたもの)を吐いて、口から風船ができていました。

これは胃液なのだろうか?

それからも吐くものはないけどえづくような状態で心配になって救急で病院に連れて行きました。

旦那さんのおねえさんの子どもがミルクアレルギーらしく、同じ様な症状だったよということでもしかしてヒメもミルクアレルギーなのかな?と思いつつ、とりあえずどのミルクを飲ませたのか分かるように粉ミルクも持っていきました。

受付をすると、県外なだけあって病院で「実家がここにあるんですか」とかいろいろ怪しまれたのか聞かれて・・・。

保険証と住所の分かる身分証明書の提出を求められました。

県内の人なら、月曜日にまた病院に来て診察を受けてその時に支払いを済ませるようですがもう来れないので診察が終わった後にまた受付に寄って支払いを済ませるように言われました。

救急だとやっぱり子どもが多いな~と思いました。何人か小さい子どもが待合室にいました。

ヒメが呼ばれて診察を受けると「車で来たんですか?」「ちゃんとげっぷはでてますか」と聞かれました。

げっぷがうまく出ていないと吐くことが多い、と言われましたがあんなに大量に吐くのか?って思いました。

でも1人目の時、母乳相談に行っていた時に4ヶ月でげっぷはさせなくていいよと言われていたのでげっぷはさせていませんでした。

念の為、レントゲンを撮ってもらって、胃の状態を見てもらいましたが「腫れていないから大丈夫」と言われました。

とりあえず安心なのかな?

「ミルクアレルギーということはないですか?」と質問もしてみましたが、

「ミルクアレルギーなら、吐くと言うより下痢をしたりするので違うと思います」とのこと、おねえさんの子どもは吐いたと言っていたけど・・・。

実は以前もミルクの後に大量に吐いたことがあったのでもしかして・・・と思ったんですが調べてはもらえませんでした。

結局「長時間の車によるストレスといつもと違うミルクが重なって吐いたんでしょう。おまじない的に座薬を出しますので様子を見てください」と言うことになったんですが、その時体重を聞かれて1ヶ月検診以来測ってなくて何キロかな~とか言ってたら

「1ヶ月検診で何キロだった?8キロ?」とか聞かれて1ヶ月で8キロはないやろ!と思いつつ、小児の先生じゃないから全然分かってないんやろな~みたいに感じちゃいました。

結局旦那さんが抱っこした状態と抱っこしてない状態で体重を測ったらだいたい6キロでした。

座薬を入れるにはちょっと体重が少ないかもということでした、なのでまた吐いて気になるようなら座薬を入れてあげてください。と言われました。

ミルクアレルギーかどうかは改めてかかりつけの病院に行って調べてみようと思います。

それからも下痢かどうかはわからないけどいつもと違う白っぽい臭い便を何度かしていました。

お腹の調子が悪くなっているのは確かな様子、すぐに普通の便に戻ったので良かったですが、それからは少しずつ飲ませたので大量に吐くこともなくたらーっと口から流れ出るくらいで無事帰ることができてよかったです。

翌日病院から電話がかかってきて診察代は、1,800円だったので病院では多めに5,000円支払ってきたので差引3,800円を現金書留で送ってくれるそうです。

レントゲンも撮ったのに安くてびっくり。5,000円を支払った時の領収書を送り返さないといけないと言うのが面倒ですが、返信用封筒を同封してくれるよいうことですんなり処理が完了しそうです。

-ヒメの記録