【トイレに半日がかり?3歳息子】トイレトレーニングの悩み
3歳になったばかりの息子のトイレトレについてです。やっと最近ではおしっこは完璧かな~と思ってるんだけどなかなかトイレトレーニングってほんと難しい。気にしなくても勝手にできるようになるんだろうけど、できるはずなのになんでできないんだろうとか思ってしまってダメですね。
最近の悩みは、うんちがおまるでひとりで出来ないってこと。おむつだったらひとりですんなりできるのにパンツだと下手したら半日がかりです。
お腹が痛くなるごとに「おなかいたい」と言っておまるに行くんですが「ママ、よしよしして~」と言って付きっきりでお腹をさすり、うんちが出るまで1時間くらい格闘です。なにより、おむつならお腹痛くないのにパンツだと大げさに痛がります。そんなにもおまるだとうんちしにくいのかな?
「トレパンマンはく~」と言っておむつでうんちをしたがる始末・・・。もうおむつでさせた方がいいのだろうか。かわいそうだと思うのと、あまり甘えさせて1人で何でもできなくなると言うのも気になるところ。来年には幼稚園なのに急に甘えられなくなるのもかわいそうと思ったり。悩むことばかりですね。
3ヶ月の娘もいるので泣きだしたり、授乳の時間だったり、よく動く子なので目がはなせなかったりとボンのことだけに手をかけることができません。赤ちゃんがえりの要素もあるんかな?うんと甘えさせればいいんかな?
風邪をひくとトイレを失敗する事が多くて、うまく進みません。
これからのトイレトレーニングはまだまだ山積み???どうなるんやろ~?
うんちがおまるで完璧にできる ⇒トイレでおしっこ・うんちができる ⇒外出先でもトイレに行ける ⇒夜のおむつを外す
夜のおむつを外すはどの段階でもできそうだけど、勇気が出ず・・・。うちのボン寝相が悪すぎるんですよね。まぁでもおむつはしてなかったらおもらしはしなさそうですが。トイレでおしっこ・うんちもすでに「こわい」と言ってまたげないのでどうなることやら・・・。前はまたげたのにな~。
この前家の近所で花火をやってて最初は楽しんでたのに「ちょっとこわいかも」と言い出した時はちょっとおもしろいというか成長してるのかな~と思ったのでした。
少しずつ頑張っていこうね~、ボン。