アレルギー検査の採血を甘く見てました。6、7ヶ月検診(ヒメ)
もうすぐ8ヶ月のヒメ。以前、粉ミルクを大量に吐いたことがあり、ミルクアレルギーの疑いがありそうなので、アレルギー検査に行ってきました。
3、4ヶ月検診の時にもそのことを先生に相談したんですが、
アレルギー検査は、大きな病院で4ヶ月から、一般の病院で6ヶ月からけんさできる
ということで、離乳食も始まったのでそろそろ検査しておきたいなと思っていました。
普通の診察時間に来て、採血をするだけでOKというのをかかりつけの病院で聞いたんですが、この時期風邪などの病気の子どもたちと一緒に診察を受けるのは気がひけたので6、7ヶ月検診と同時にできないか相談したところOKだったので行ってきました。
体重や身長を計ったりと一通りの検査は終わり、いざ採血だったんですが・・・。
全然、血管が見えず採血できない。
腕をチューブで縛って血管を探してくれていたんですが見つからないらしく・・・。
「お母さん、外で待ってて下さいね」と言われて外で待っていると手慣れたおばさん看護師さんだったのですが「自信が無い」ということで、他の看護師さん?が呼ばれて4人がかりで20~30分くらいかかってました。
しかも、私が呼ばれて中に入ってみると
血が飛び散ってる~
そんな大量ではありませんでしたが、当然大泣きだったのでとってもかわいそうでした。
ここ最近、予防接種にはよく通っていたので採血なんてあっという間と勝手に思っていました。
アレルギー検査は調べる検査の項目が増えると採血量が増えるので検査項目は少なめにしました。
検査結果は1週間後なのであとは待つしかありません。
6、7ヶ月検診
なんだかばたばたと最後は大変だったのですが、もうすぐ8ヶ月のヒメは、全然身長が伸びてなくてびっくり。
もともと小さめなのはあったんですが、グラフから大きく外れてる。
あとで母子手帳を見たら栄養状態、要観察になってました。
なのに何の指導もないまま先生いなくなってるし・・・。
看護師さんに相談をしましたが、身長は誤差があるし、1歳半とかもう少し大きくなってから気にすればよい。とのことでした。
長男の時もこのあたりから伸び悩み、離乳食で体重を増やした感じでした。
でも今では体重は少ないものの身長は平均値くらいになってきています。
ミルクアレルギーかもということで母乳だけなので母乳が足りないのか・・・。
アレルギー検査でアレルギーの心配がなくなればもっとたくさん食べさせてあげたいな。
そう思っていた夜のこと・・・。
乳口炎になって詰まったかも
最近むちゃおっぱいを噛んでくるんですが、急におっぱいがカチカチ&吸われるのが痛い~。
このタイミングでか~。完全に詰まってそうな感じ。